高校生の女です。友人関係で悩んでいます。
相談にのってください。長くなりますがよろしくお願いします。
私にはBという学校で一緒に行動するような仲ではありませんでしたが、趣味が合い、休日に2人で遊びに行ったりする友人がおり、
そのBと学校で一緒に行動を共にしていたのがAでした。
友人の転校をきっかけに、私はBとAと行動するようになりました。
Aは私のことを気に入らないようでした。
努力したつもりですが、Aとの関係は好転しませんでした。
しかし表面上は上手く繕えていて、本音を言い合えない心地悪さがありましたし、
ちょっとしたときに除け者にされることもありました。
半年以上経ったある日、Aがいろんな人に私の悪口を言っていること知りました。
潮時だと思い、AともBとも離れました。
しかしBはそんなAを快く思っていなかったようで、私のところにきてくれ、Aが1人になりました。
これではいけないと思い、私はAに突然私を受け入れなければならず、辛かったであろうことを謝罪し、今後いい関係を築いていきたいと話をしました。
Aもそれに了解したのですが、耐えきれなかったのかAは離れていきました。
そうしてAが1人になったあと、Aの男友達が、私がAのことをいじめ除け者にしているといったことを吹聴し、
辛いこともたくさんありました。教師にも誤解されました。
そして現在になるのですが、最近になって、Aが、私やBのところにたまにやってきます。
そんなとき、Aに、かつて私がされたようにきつい態度をとってしまいます。
Aはいまだに私をよく思っていないのに、Bといたいがために我慢しているようにも思え、不快になります。
Aもつらい思いを乗り越え、私に接しているのだと言い聞かせても、いまさらだと思ってしまいます。
Aを嫌う自分が辛いです。どうしたら乗り越えられるのでしょうか。
トピ内ID:2753369055