はじめまして。私は今年度で7年目を迎える会社員(28歳 女)です。
大学を卒業してから、ずっと今の銀行に勤めています。
最近、自分の存在価値について考えさせられます。後輩が増え、その後輩たちは私よりメキメキと力をつけ、仕事の要領よくこなしています。今では私の仕事を手伝ってくれるほど気の利く後輩です。
それを見ていくうちに、教えた かいがあった。とても良い子に育ってくれた。と思う反面、なんて私は要領悪い…ミスは多い…考えつく事は悪いことばかり。焦る反面、情けなく惨めな気持ちになります。
まだこの仕事を続けていくべきか、思いきって別の仕事に就くか。。悩むところです。
今の職場での仕事内容は6年間やっている割にしっくりこないんです。また人手不足な点もあり、帰りもお店が閉まった後2時間半位は残業です。仕事終わりにリフレッシュも出来ません。
このまま続けて、職場の人に迷惑をかけっぱなしでいいのか、つねに気持ちがモヤモヤします。上司や先輩にもトラブルメーカーに思われていそうで怖いです。
皆さんは同じように悩んだ経験ありますか?
良いアドバイス頂ければ幸いです。よろしくお願いします。
トピ内ID:6984038661