はじめまして。35歳、女性あかりです。
現在、今の職場で10年ほど働きましたが、ここ数年周りのスキルと程遠いところに自分がいると自覚するようになりました。
要は仕事ができません。いわゆる大手の総合職のようなものですが、周りに比べて仕事のスピード、正確さ、仕事への理解力、プレゼン能力が足りません。
特にプレゼンなど説明能力は圧倒的に低く、私以下の人は今まで見たことがありません。正面切って叱られたことはないのですが、嫌で嫌で毎日怯えて暮らしています。
なのに、過去の成績は女性が非常に少ないせいか、良く成績で役職付きです(ただし、部下はいません。)。
自分なりには努力はしていて、プレゼン教室に数年通ったり、毎日何かしら練習しているのですが業務をこなすに必要なレベルには程遠いです。
これから思い切って一般事務に転職をするべきか、それともあと数年頑張ってスキルの向上を目指すべきでしょうか。
30歳以上で仕事ができるようになった方、スキルアップされた方がいたら教えて頂きたいです。
迷っている理由は、今の会社の勤務環境(人間関係、育休、有休、給与)は申し分はないので、私の年でこれ以上の所を探すのは難しいと思います。
仕事さえ出来ればの話ですが…。
トピ内ID:1562955460