30歳会社員(男)です。
職場のBさんのせいで、嫌な思いをしています。
職場に中途採用の女性(Aさん)が入社しました。
皆(男女4-5人程)でお昼に行く際に誘ったりして、普通に他の社員とも打ち解けているようでした。
ランチは一ヶ月に一、二度程度の割合です。
後に分かったのですが、この新人女性Aさんと同じチームで働くBさん(この方も女性)はこのAさんの事が嫌いです。
特にこれといった理由はないようですが、とにかく気に食わないようです。
私から見ると、Aさんは至って普通のいい人です。
Bさんがお昼の声かけをする時は必ずAさんを誘いません。
そのうち、他の人もBさんが嫌がるしと言う配慮の元Aさんを誘わなくなり、お昼以外でも声をかけることもしなくなりました。
必然的にAさんは一人でお弁当をデスクで食べるようになりました。
かわいそうだなと思いましたが、Bさんを敵に回すと面倒になるし仕方ありませんでした。
ですが、つい先日Bさんが転職し、会社を辞めました。
この時の送別会にもAさんは誘っていません。
Bさんがいなくなった後、Aさんを前のようにランチに誘いましたが、断るようになりました。
私は職場で波風を立てたくなかっただけなのに、仲間外れに加担したと思われていそうで腹が立ちます。
仲間外れをしていたのはBさんですから、自分は関係ないのです。
誤解を解きたいので、Bさんが仕込んだことだったという事を伝えようと思います。
他にいい解決法があれば、ぜひアドバイス下さい。
トピ内ID:0069569284