先日、30年ぶりに中学の同窓会があり、4ヶ月後、数人で又集まろうという事になりました。
今回の会は、皆が私の都合に合わせてくれた関係もあり、朝から体調不良でしたが、欠席する訳にもいかず参加しました。
そして、参加者A(男性)の前の席に私が座る事になりました。
グループの中で喫煙者はAのみでしたが、吸っていい?などの断りもなく、3分と間も空けずに、煙草を吸い続けるのです。
私はいつもは、よく飲む方ですが、今回は、乾杯のビールも半分飲むのがやっとで、ジュースと白湯をもらい、参加しました。
食事も、取り皿に少量分けてもらったのですが、少し箸をつけただけで、お皿に残しておりました。
気分不快はあったものの、皆との会話は楽しめる程度だったので、会話に集中してました。
会の途中、飲み物や食べ物は次々と運ばれ、充分な量はありました。
しかし、Aが突然、私の飲みかけのビールや小皿の食べ残しを食べ始めたのです。
「これ、食べてもいい?」などの確認も無くです。
主人が同様の事をするのでしたら、全く気にならなかったと思います。
しかし、同窓生は30年振りに会った位の仲ですし、正直そんなに仲の良い異性ではありませんでした。
Aは、ビールと小皿の食べ残しを平らげた後、私の飲んでいた白湯の入った湯呑みにまで手をのばす始末でした。
いつもでしたら、残った物をお店の方に下げてもらったり、辞めてなど言えたと思うのですが、体調不良の為、そこまで出来ませんでした。
Aの行動が不快で仕方がなかったので、私は「そんなに、私の食べているものが気になるの?」とだけ言いましたが、Aは、へへっと笑うだけです。
Aの行動に嫌悪感を抱いています。そう感じる私の方がおかしいのでしょうか?
仲間ウチでその事を話すのは、気が引けたので、この場で皆様の一般的なご意見を、お聞かせいただければと思います。
トピ内ID:6484169523