はじめまして。
私(29歳)は先日彼氏(30歳)から1年半付き合った後プロポーズされOKしました。
その前に私の両親には挨拶済みです。プロポーズ後、彼の両親に会って欲しい人がいると報告したところ、反対している様子です。
ちなみに彼の両親には、この時初めて私の存在を知らせたそうです。というのも、彼自身、自分の親が反対する可能性があると思っていたからなかなか報告出来なかった様です。
反対の理由としては、
1私の両親に離婚歴があり連れ子のいる中国人と再婚していること。
2私の父は定年退職前に長年勤めてきた会社を退職し、自分で事業をしていること
のようです。
1について、父が再婚したのも私が成人してからの話ですし、中国人の妻もしっかりした方で日本と中国の架け橋になるお仕事をされてます。
2については、もし父が多大な借金を持つようになったりしたら、彼氏にも負担がかかるのではと彼の両親は考えているようですが、私の父曰く「保証人になってもらうつもりはないし、娘たちに1円たりともお世話にはならない」と。
このようなことで反対されるのは理不尽でなりません。真面目に日々頑張っている私たち家族が批判されたようでとても悔しいです。
彼氏は親の祝福なしの結婚は幸せになれないという考え方で、自分の親を説得し親が了承してくれるしかないと言ってます。私は結婚は2人でするもので2人が幸せかどうかが
問題なので、了承してもらえるように努力をしても無理だった場合は親の了承を得られなくても仕方がなく2人の生活を送っていこうという考えです。
このような中で彼氏と話し合いをして感じたことがあります。彼は両親が1番であり私はその次なのかと。結婚後、嫁姑で揉めたとき助けてくれないのではないだろうかと。
どのように考えどのようにしたら良いのかアドバイスや意見をお願いします。
トピ内ID:0391095593