年長の娘がいるアラフォーパート主婦です。
主人の義姉(40代後半・独身)が派遣で働いているのですが(義両親と同居)、この度派遣先が変わって「同居家族以外の保証人」が必要なので主人に名前を貸して欲しいと連絡があったそうです。
20代の頃私も五年程派遣で働いていた事もありますが、そのような保証人など必要ありませんでしたが、派遣会社によって違うのでしょうか?それとも義両親が70代と高齢である事や義姉が独身である事が関係あるのでしょうか?
このような場合、もし頼りにできる兄弟や親しい親戚がいらっしゃらない方などはどう対応しているのでしょうか?
何故気になるのかと言うと、子供が一人娘で私達が高齢の親だからです(結婚は20代でしたが、なかなか授からなかった)。それに主人は親戚がとても少なく、私の実家は遠方です。
どなたかおわかりになる方がいらっしゃれば教えて頂けませんか?
トピ内ID:0972741687