対処法をご教示ください。
今月、6年住んだ賃貸から引っ越しました。
居住中に家主・管理会社ともに変わりました。
退去に際し立会がありましたが「途中から大家になったのであなたが住み始めた時の状態は正直わからない。形式だけのものです。」とのことでした。
当日も年数経過による汚れが認められる程度で問題ない、との結論でした。
しかし後日、敷金超過分の補修費を払えとの請求書が…。
クリーニング代は敷金からの差し引きがあると知っていましたが、内訳不明のクロス代まで請求されていたのです。
大家さんは施工会社をされています。
問い合わせると「実際は著しく損傷していた」「言わなかったが他にも汚れやガラス曇りがあった」とのこと。
例え補修が必要でも、6年も住めば負担は10%では、と言っても「前の契約書なんて知らん」の一点張り。立会時に言ってくだされば良かったのに、と申し上げたら「親心で他の箇所も目を瞑ってやったのに…」などと詰られました。
トラブルの一因はもう一つあります。
前管理会社から前家賃の引き継ぎがあったかが曖昧でした。
当初は、次月分の家賃を前払いし、そこから退去日までの日割家賃を引いて返金する、とのお話でした。
その前家賃はどうなっているのか調べてほしいと言っても「前の会社のことは知らん」。
(前会社さんは調べてくださり、前家賃は引き継がれているとのご回答でした)
そうお伝えすると「そこから補修分引いて返せば満足か」と投げやりなお答え…。
それでは当初のクロス代があやふやになるので渋ると「じゃあ立会やり直すか?今から事務所来てくださいよ!」と声を荒げられる始末。
相手は建築業者でこちらは女性単身、とても不利な状況です。
こちらとしては、過払いの家賃分が返ってくるだけでも最悪飲み込む所です。
ただ彼らが、こうして得たお金で飯を食べているのかと思うと、腸が煮える思いです。
トピ内ID:0721575735