海外に住んでいます。こちらで育ったサッカー大好きの来年高校卒業の息子がいます。
夢はサッカーのプロ選手になる事です。
今いる国のサッカーのレベルはあまり高くなく日本で自分を試したい、と思っている様です。スペインや日本のサッカーのスタイルが好きで香川選手や本田選手にもとても興味があります。
しかし今の息子のレベルは日本の同じ年のサッカー少年に比べるととても低いと思います。
日本でサッカーのコーチなどをされた方の話を聞くと日本と私が今住んでいる国のサッカーレベルは雲泥の差がある様です。
しかしその方曰く日本の大学サッカーは(大学に依るが)内容が素晴らしく誰にでもチャンスが与えられる、低いレベルから頑張って這い上がる選手もいる、トライするだけのレベルは息子にはある、との事。
その話を聞いて息子は日本の大学に行きたいと今考えています。
今さら日本に行っても プロになれるのは夢に過ぎない、と私は心の中で思うのですが少なくともトライさせてあげたい、親元を離れて日本でいろんな事を経験してほしい、とも思っています。
自分で直接学校に連絡を取って調べたりもするつもりですが同じ様な経験をされた方の情報は貴重なのでそれを教えて頂きたいと思っています。
同じ様な経験をされた方、又は情報をお持ちの方へ
どの様な手続きを踏みましたか?
帰国子女としての入学試験の受け方は?
帰国子女のメリットはありますか?
大学は英語で授業を受けれますか?
費用はどれぐらい掛かりましたか?
学生寮はありますか?
日本での生活を楽しんでいますか?
大学卒業後の進路はどうされるつもりですか?
ハーフのお子さんの場合何かメリット、デメリットはありますか?
他に私の思いつかない事も多々あると思いますが宜しくお願い致します。
トピ内ID:2865690855