来月、親戚の結婚式と披露宴に夫婦で招待されています。
他の親族の女性と相談し、和装ではなく洋装で行くことを決めました。
今、ネットでドレスを見ているのですが、中高年向けのフォーマルドレスは
黒のロング丈のワンピ、またはロングスカートにジャケット、というものを多く見かけます。
過去に出席した披露宴でも、そういう服装の方を見かけた気がします。
ジャケットはシャンタンやレース、シフォンと様々で、色もゴールド、シルバー、ベージュなどがありますが、
中高年向けでは今はこういう黒ワンピ+色の違うジャケットが主流でしょうか?
ただ、結婚式に上下違う色の服装はNGと聞いた記憶があるので不安になり
こちらでご相談させていただくことにしました。
また、他の親族の女性は50~60代ですが、私は40代後半です。
40代だと上記のような服装は老け過ぎでしょうか。
地味目の色の膝下丈のワンピースに長袖のボレロなどの方がいいのか…
非常に悩んでおります。
アドバイスいただけると大変助かります。
よろしくお願いします。
トピ内ID:8525973852