私は50代、夫とは数年前に死別し、一人暮らしをしています。
30代の息子の結婚について、身内には恥ずかしくて相談できないので、聞いていただけたらと思い、書き込んでみます。
息子は数か月前に息子の不倫が原因で離婚しました。
元のお嫁さんはしっかり者のいいお嫁さんだったのに残念で申し訳なくて、わが子ながら息子のしたことを本当に情けなく思っています。
このたび、息子が、不倫相手の方(Aさん)と結婚することになりました。
相手の方は未婚でしたので、責任をとるためにも結婚そのものには反対するつもりはありませんでした。
ところが、再婚後はうちに同居したいというのです。
前のお嫁さんへの慰謝料や子供たちへの養育費のために貯えもなくなり、不倫が問題になり転職もして収入が少なくなったので、生活費を抑えるために同居したいとのことです。
息子は転職したとはいえAさんと共働きなら養育費を払いながらでも普通の生活をするくらいの収入はあります。
それで、自分たちがしでかしたことで困難に向き合っているのだから自分たちで苦しくても生活していくべきと思い断りました。
それに、私たちが許して同居することは前のお嫁さんや孫たちに対して顔向けできないと思うのです。
すると、Aさんのご両親が、うちの息子のせいで苦しい生活になるのだから生活の援助をする責任が私たちにあるというのです。
同居が嫌なら生活費を補助してやってほしいとも言い、しなくてもいい苦労を背負った娘が不憫だとAさんのお父様はおっしゃるのですが、不倫は息子だけの責任ではないと思うのです。
それに、本音を言えば不倫をするようなお嫁さんと同居するのは私が嫌なんです。
同居に同意するつもりはありませんが、Aさんのお父様からの電話に参ってきています。
私は同居する必要はないですよね。冷たい親ではないですよね。
トピ内ID:0359292140