トピを開いていただいてありがとうございます。
現在私は個人で経営コンサルタントを行っている事務所で働いています。
その雇い主(Aさんとします)との関係でご相談です。
私:34歳
(結婚していましたが、夫のDVから逃れて離婚し、今は1人暮らし)
Aさん:60歳(既婚だが、事情があって奥様とは別居している)
今の事務所に勤め始めて1年半が経ちました。
仕事の内容は、電話を受けたり事務処理などです。
9時から17時の勤務で、土日は基本的にはお休みです。
ご相談のお客様は来ますが、私は挨拶程度なので
ほとんどAさんと2人で過ごしている様な状態です。
また、水曜日は18時半までいるので、
その日は夕食も一緒に食べます。
Aさんは私に対して気を使ってくださるし、
話しもおもしろいので楽しく過ごせています。
ところが、先日学生時代の友人に久しぶりに会い、
上記のことなどを話すと、
「仕事とは言え、男女2人がそんないつも一緒なんて変な感じがする。それに、エヌはAさんのことばかり話していて、共依存のような感じがする。」というような事を言われました。
私は、
「Aさんは好きだけどお父さんのような感じだし、雇い主としてしか見ていない。」と言いましたが、
「今はそうかもしれないが、そんな密接な関係を続けていくと、いつ男女の関係になってもおかしくない。」と言われてしまいました。
確かにAさんといる時間が長いので、
Aさんの話が中心になったと思います。
一般的に見ると、やはり友人が言うように見えてしまうものでしょうか?
トピ内ID:4184761971