共働きです。最近夫がいつも帰りが遅く22時過ぎでした。
ご飯は毎日つくって私は先に食べてしまいます。
最近私は夕方に資格の勉強に通っていて、ご飯を作れないときは
レトルト食品など用意してあるものを食べてもらっています。
先日夫がまた22時過ぎに帰ってきて「ご飯準備してるよ」と
声を掛けると「ご飯いらない カップ麺食べたい」と言われて
しまいました。夫はジャンクフード大好きで、毎日のように
カップ麺食べたい、と言います。また食事にも醤油や塩を
どばどばかけて食べています。元の味付けが薄すぎることは
ないと思います。
食事がいらないときは19時くらいまでに連絡してくれと
言っていますし、遅くなるなら職場で夜食をとってきたらいい
しその旨連絡くれたらいいと何度も言っています。
なのに何の連絡もなく、ご飯いらない、カップ麺食べたい、と
言われてしまい、本当にすごく悲しくなりました。
また、私の作る料理がそこまで食べたくないのだ、とつくづく
思いましたし、今まで毎日そんなものを食べさせられ嫌だと
思っていたんだろうな、と強く思いました。
もう二度とご飯は作りたくないと思いましたし、ここ3日ほど
完全に居室を分けて家庭内別居状態にしています。
夫はジャンクフード、肉、炭水化物が大好きで
野菜や魚はしょうがなく食べている感じです。しかし夜も遅いのに
肉や炭水化物ばかり食べても消化に悪いので、体を考えて
作って出していました。土日などはリクエストに応えて
ハンバーグも、焼き肉丼も、トンカツもつくっています。
お昼に私が作ったおかずと主食はカップ麺なんて日もたまにはあります。
私の好み一辺倒にならないように気をつけていたつもりです。
私が悪いのでしょうか?
私は、連絡もよこさない、深夜にもりもり食べたがる(そして
翌朝必ず胃の調子が悪いという)のに合わせることはできないと思います。
トピ内ID:2781229756