はじめまして。
いろいろなご意見伺いたく投稿しました。
ご助言宜しくお願いいたします。
結婚14年目 子供三人(6歳、9歳、11歳)
夫47歳 年450万 正社員 ボーナス0.5ヶ月
私39歳 三つ掛け持ちで仕事(扶養範囲内)
三人子供がいて、下の子が小学生になり漠然と生活に不安が出てきました。
今でも節約して切り詰めています。
育児手当は全て生活費でなくなっています。
育ち盛りの子供の食費、家のローンや教育資金など出費を考えると正社員で働いたほうがいいのかと考えています。
夫の収入は残業がなくなると10万から手取り額がさがります。
現在の貯金は250万です。
このような状態で下の子が三年生になるまでこのままの状態を続けるか
すぐに就職活動をして正社員になり学童に預けるか悩んでいます。
ヘルパー2級の資格があります
扶養控除がなくなるとか。大学資金もかかるこのままの生活でいいのか不安です。
トピ内ID:5799521806