30代前半独身です。
今年に入り、数年ぶりに彼氏ができました。
もともと友人として頻繁に連絡を取り合っていた人で、昔から好意は持っていてくれたようでした。
遠距離でしたが、1ヶ月に1回以上は会うようにし、毎日連絡を取り合い、寂しさもありましたが楽しい日々を過ごしていました。
しかし、些細な喧嘩から彼を深く傷つけてしまい、もう顔も見たくないと拒絶されました。
最初に別れると言い出したのは私でしたが、それは昔からの私の悪い癖で、彼氏と喧嘩するとすぐ別れる!!と本気で別れたいなんて思ってもないのに言ってしまうんです…。
すぐに謝罪し彼にも許してもらい、数日は穏やかに過ごしていたのですが、寂しさと不安から彼の気持ちを疑うようなことばかり言ってしまい、もう疲れたとふられてしまいました。
以降、連絡も無視され続けています。
せっかく好きな人ができたのにこんなにあっけなく終わりを迎え、泣いてばかりの毎日です…。
あんなに好きだと言ってくれたのに、最後には大嫌いだと言われてしまうなんて、私は人として欠陥があるのかとさえ思っています。
無視されてる以上、もう復縁は無理でしょうか?
私は熱しにくく冷めにくいタイプなので、一度好きになるとなかなか嫌いにはなれないので、まだ彼のことが好きです。
人に相談しても、時間が解決してくれる、としか言われないのですが、彼を想い続けるのは時間の無駄だと思いますか?
トピ内ID:5589222223