初めて相談させていただきます。
昨日娘が前歯で下唇を貫通する怪我をしてしまい、総合病院で処置を受けました。
歯列骨折もあり、まず口腔外科で歯を看てもらった後、形成の医師に縫合してもらいました。
顔の縫合イコール形成という考えしか頭になく、縫合は形成の医師にお願いしたのですが、
少し調べると口腔外科は唇などの口回りも専門であると知り、私の判断が
良かったのかどうか不安に思いはじめました。
そのまま口腔外科で縫合してもらったほうが良かったのでは…と。
形成の医師は少しお年を召しておられ、口腔外科の医師は40代ほどの方でした。
黒い糸で縫ってあり、今娘の唇はめくれあがったように腫れていて本当に痛々しいです。
私の判断はどうだったのでしょうか。
今日の受診で、形成の医師(昨日とは違う担当医)には、
将来的に細く白い線が残るかもしれないと言われました(涙)
唇の縫合は傷跡などどうなるのでしょう。
将来的にひきつれたり跡が残ってしまうでしょうか。
10歳の女の子ですので(顔に男も女もないのですが)、とても不安に思っています。
同じような事例を知られている方がいらっしゃいましたら、お話やアドバイスなど
聞かせていただけないでしょうか。
遊びの最中での出来事で起こってしまったことはどうしようもないのですが、
顔の事なだけに、ずっと考えてしまいます。
トピ内ID:3885546845