年少のクラス役員にAさんと立候補で決まりました。
クラスで役員は2人で、幼稚園自体は比較的親の出番が少なく、専業主婦の方が多いです。
Aさんはママ友でここ最近1年ぐらいのつきあいで月1回ペースであそんだりしていました。同じ幼稚園で決まったので一緒のクラスになったら役員やろうね、と話していたので今回のような形になりました。
はじめての子供ではじめての幼稚園・・役員・・
人前で話すことに抵抗のないAさんが懇親会やランチ会のときの司会進行を、経理やノートなどの事務処理を私ということで話がまとまりました。
クラス全員分の集金袋の用意や話し合いのさいのノートのまとめ・クラス会費などの集計など、当然ながら家で時間をさいてやることが多くはじめてこのようなことをやる身としてはかなり疲れてへとへとになっています。「役員のかたは大変ですよね」とほかのお母さん方が気を遣っていってくださってもAさんは「全然たしてことないですよ~」と返答。
Aさんは今の時点では懇親会の司会1回のみです。
わたしの役目は出産予定のかたのお祝いやランチ界会の集金等今後もいろいろとあります。
役割分担したものの、こちらはかなり大変な思いしているのに・・と思ってはいたのですが今度クラスの連絡簿を作ることとなりそのことでも悩んでいます。
ランチ会などでお母さま方に連絡するさい、メール連絡することになったのですがその仕事もわたしがお手伝いすべきなのでしょうか?クラスは25人です。
トピ内ID:8219484558