現在、アラフォー、求職中の主婦です。
数年ブランクがあるので、まずはパートからと思い、就活をしています。
履歴書や写真、郵送料、面接へ行く交通費など、諸経費が結構かかり痛いです。
パートでも競争率は高く、同時に複数に応募したりしていますが、年齢など甘くないのが現状。勝ち抜くには、みんな何十社も応募しているとの事。
そして、表向きだけの面接も多いと聞きました。
企業によっても派遣から来ている人、直接雇用の人などいろいろいるようですね。
同じ仕事をするのに、派遣の人、直接雇用の人いてはうまく仕事がいくのかとも思います。
派遣に登録することも考えていますが、派遣会社が多すぎてどこが良いのかよくわかりません。
又、メリット、デメリットなどもありましたらよろしくお願いします。
それと面接の際の服装は、パートといえども、やはりスーツでしょうか?(医療事務か前職で経験ある接客販売業)
体型が変わり、今持っているのは着れません(汗)
トピ内ID:8719649316