先日、学生時代の友人が亡くなりました。
突然の訃報に驚き、通夜に参列しようと思ったのですが、通夜も告別式も行わないとのこと。
身内とごく親しい友人数名で火葬を済ませ、四十九日まで遺骨は自宅にあるそうです。
数日前、火葬に立ち会った友人から連絡があり、
「暫くしてご家族が落ち着いたら、お線香をあげに伺おう。」
ということになりました。
と、そこでふとした疑問が。。。
香典は持って行った方良いのでしょうか?
そもそも通夜も告別式もなかったのだから、香典ではなく、お菓子や果物?
服装は普段着で大丈夫ですよね!?
いままで経験したことがないパターンで戸惑っています。
勿論、訪問前に打ち合わせをして、メンバー全員合わせて行くのですが、同じような経験をお持ちの方がいらっしゃればアドバイスください。
ちなみに、私は40代男で、亡くなった友人は高校時代の同級生。
独身だったので、ご実家に伺います。
トピ内ID:0435665972