40代主婦です。
小学3年生の娘と一番仲良くしている同級生のAちゃんの
両親が離婚してAちゃんの苗字が変わりました。
娘から「離婚って何?Aちゃんのお父さんとお母さんは
約束を破ったの?」と聞かれて慌てました。
以前、「結婚って何?」って聞かれて、「男の人と女の人が
仲良くなって恋人になって、一緒に一生いたいと思った
ときに、一生一緒にいようねという約束」
と説明したからです。
これだとAちゃんの両親は約束を破ったことになります。
「大人にはいろいろ事情があるんだよ」
「約束したって途中で仲が悪くなることもある」
と娘に説明しますが、「でも約束したんでしょ?」
とくってかかります。
どうしてこんなことに興味をもってしまったのか・・・。
娘はAちゃんにも聞いてしまったようで、最近は
Aちゃんとの仲もあまり良くないようです。
どのように「離婚」について子供に説明したら
良いのでしょうか?
Aちゃんとも仲直りしてほしいです。
トピ内ID:4373506227