私の実家の仏壇とお墓の管理について質問です。
こんなことは考えたくないですが、伯母が癌により入院中、今後容態が悪化した場合、短いと主治医に言われたため、もし伯母が亡くなってしまったらどうしようか悩んでいます。
伯母は64歳で未婚、ずっと祖父母宅で同居でした。私の両親が幼い頃離婚し、父親と私と弟は祖父母宅で30年生活してきました。伯母も私達の面倒をよくみてくれ、母親よりも近い存在です。
ただ、祖父母、伯母、父親は昔から仲悪く、私達がいたから関係が保てていたのですが。
今年、伯母が勝手に実家の戸建ての名義を自分にし、売り払ったことで父親との関係が険悪に。父親と伯母は別々のアパートを借りています。
私と弟は結婚して家を出ています。
父親はもう伯母らとは一切縁を切るし、伯母が亡くなったとしても葬儀に出ないと言います。
祖父母の仏壇、お墓は伯母が管理してきました。
もし、伯母が亡くなればそれらはどうなるのでしょう。
父親は絶対に管理しないしできないです。
弟夫婦はマンションを嫁さん実家近くに購入、最近2人目も生まれたし、
なかなか難しいです。
私は、県外の田舎で義父名義の家にいます。同居ではないですが、旦那側の先祖の古民家(夫の祖父母の仏壇、近くに墓もあり)で宗派も違うし引き取るのは難しいです。
せっかくいい仏壇、墓(墓は今年伯母が建て替えました。)があるので、また祖父母の遺影も、どうしたらよいのか悩んでいます。
現在は伯母のアパートにありますが、伯母は入院したので、私は子供連れてそのアパートに滞在して、病院行ったり荷物を整理したりしています。
トピ内ID:7996805352