先日、もうすぐ6歳になる息子とショッピングモールに出掛けました。
行き帰り、駅までの直通バスを利用したのですが、モールもバスも、日曜だったのもあり、大変混み合っていました。
駅までは大体1時間近くのバス乗車なんですが、混み合って立ち乗りになる人もいるのはわかっていたので、帰り、20分以上前にバス停に行き、並びました。
そして2人がけの椅子に息子と座れたのですが、最後の方に乗ってきた20代の女の人に、子供を膝乗せできないんですかと言われました。
膝乗せしてくれたら、私も子供と座れるんですけど、と。
見ると、その子供は小学校3年生ぐらいの子で。
2人がけの椅子に、私と息子、その人とその息子と膝乗せして座るのは正直かなり厳しいのでは、と思いました。
やりとりを聞いていたのか、他の人が席を譲りましたが…。
お年寄りとか障害者の方ならともかく、これってどうなんでしょうか?
私の息子は、小学生に間違われるぐらい大きいです。
それを1時間膝乗せはかなりきついです。
それでも、世間的には私が間違ってるんでしょうか?
そんなに座りたいなら早めにバス停に並ぶなり、次のバスを待てばと思ってしまいました。
トピ内ID:7365109176