はじめまして。
30代後半で結婚を考えています。
まずはお見合いか相談所に登録してみようかと思っています。
学生時代からバーで週に2回ほどアルバイトしていましたが、来月お店が閉店する事になり、寂しく感じ、これから歳を取っていくにあたってやはりパートナーが欲しいと思った次第です。
ただこの年齢ですので、子供は半ば諦めています。
本業は派遣ですが専門職で、定年までは仕事を続けられます。手取りで年収500万円位です。
平日は夜遅く、家庭に入るつもりはありませんので家事や金銭的な事は自活出来る能力のある方が希望です。
あまり年齢や収入がかけ離れていない方を希望していますが、私と同年代の男性(35歳~45歳)はやはり今からでも子供が欲しい方が殆どなのでしょうか?
一方、最近は結婚しても共働き希望の男性が多くなっていると聞きました。
私の周りの人間もですが、いわゆる女性の適齢期の年齢はキャリア形成には欠かせない時期でもあり、仕事が落ち着いて今後の目処が経つ頃にはどうしても30歳過ぎになってしまうパターンも多いと思います(公務員や看護師などの資格職は違いますが)。
現代の男性としては結婚するに当たって、子供を持つ事とお互いに共働きの収入を得る事、どちらを優先と思っていらっしゃいますか?
トピ内ID:7678593135