こんにちは。
義父の食事について、相談させてください…
義父は、高血圧で、心臓にも少し問題があるので、医師から食事の塩分を控えるように指導されています。
私も腎臓に問題があり、食事の塩分を控えているので、私の食事を作る時に、義父の分も一緒に作ります。(義理の両親とは別居)
・・・が、義父は私の作った料理は「味が薄すぎておいしくない」と、あまり食べてくれません。
私は20代の頃から腎臓が悪くて、減塩食は作りなれていますし、だしや酸味を効かせて、なるべくおいしくする工夫もしているのですが、義父はもともと塩分が多い料理が好きで、受け付けないようです。
私や義母が「お父さんの身体には、この食事がいいんですよ」と話したり、病院で医師から指導してもらっていますが、「まずいもの食べながら長生きするくらいなら死んだほうがいい」と聞き入れてもらえません…
夫や、義理のきょうだいは、最初は一緒に説得してくれましたが、今は「もう好きにしたら」という感じです…
私は、自分自身に病気があって、色々我慢、制限が必要でしたから、義父の気持ちも少しわかります…でも、大事な夫が身体に悪いことをしているのに、放置もできません…
どういう風に話したらわかってもらえるでしょうか?
何でもいいので、アドバイスしていただけたらと思います。
トピ内ID:6401421383