数年前、ある時から朝早くから窓際でチュンチュンと雀が騒がしくする音が聞こえるようになりました。
しかし雀が余り来なくなったんですが数日前から今度はクルックル~、と鳩の鳴く声が。窓の外をみると手すりに鳩が止まっており目が合うこともしばしば。
窓の手すりには目隠しに簾を使ってるんですがもしかしたらそのスペースが棲みかに丁度良いのかも知れません。
私自身鳥が好きでインコとフィンチを飼ってるので野鳥が遊びに来てくれるのは嬉しいんですが窓際は鳥のお土産が沢山あります。ご近所に迷惑にならないかも心配です。(困)
近年スズメの数が減ってるので追っ払うのは可哀想ですが(今は鳩に乗っ取られ中)近所迷惑になるのも考えものです。燕の巣のように下箱を置くわけにもいかず、どうしたもんだか…。
鳥好き小町の皆さんならどうしますか?
トピ内ID:0519783645