相談させてください。
私は現在28歳、同棲中の彼34歳がいます。
お互いに「婚姻制度」に疑問があり今は籍を入れていませんが、
両親には挨拶済みで今後子供を作るなら入籍します。
(お互いの両親は納得済です。式はやりません。)
その彼が「そろそろ子供を作ろう」と言っていて
正直悩んでいます。
出来れば私が30歳になるまでには、第一子が欲しいと言うのです。
(最終的には2、3人欲しいとのことで…、出産のリスクや私の体力等を考えると、20代のうちに1人は産んでおいたほうがいいと言っています。もちろん希望であって、望んでも出来ない場合もありますが…)
彼の子供は産みたいです。
ですが私は早く子供が欲しいと思う反面、仕事の事を考えると
もうすこし、せめて32歳ぐらいまで待てないか…とも思っています。
私が悩む理由は仕事のみです。
制作関係の仕事についており、どこも徹夜泊まり込みがあたりまえです。
子供が出来てしまえば、現場復帰は難しいです。もちろん産休なんて取れません。
大好きな仕事を辞める事になってしまいます。
それ以外は今作る事に何の問題もありません。
仕事ばかりで生きて来た私に専業主婦が務まるのか?子育てが出来るのか?
という不安はありますが…。
今、行動に出るべきなのか。
悩むぐらいならまだ子づくりはしないほうがいいのか。
20代で出産された方、30代で出産された方、高齢出産だった方、
よかった事、悪かった事いろいろ教えて頂けないでしょうか?
やはり、複数子供が欲しいのであれば、
30歳までに作ったほうが利点が多いのでしょうか?
ご意見頂けると嬉しいです。
トピ内ID:9398191016