32歳独身女性です。
20代で結婚した友達も多く、最近結婚した子もいたり、
子供がいたり、産まれる予定の子もいて
独身仲間がいません。
職場は馴染めてなく、派遣なので
社員さんとの壁がある職場なので、お昼も一人で行って
仕事だけこなし、話せる相手は誰もいません。
社内の方達もほとんどが既婚です。
休日はいつも一人で行動してるので
婚活をしてますが、
数回出掛けたり、たまに連絡取れば返ってくる人もいますが、
「ご飯にでも行きましょう」と自分から積極的になれば
そうだね!となりますが
その後も自分が常に積極的に頑張らなくては続かなく、
虚しくなり一旦やめてみると 見事に縁が切れてしまいます。
周りは当たり前のように結婚してて、子供もいますが
自分はいつも、20代の頃から彼もいなく一人で過ごしています。
何で彼がいないの?とか結婚してると思った。
「理想が高いんだね」などと言われますが、
理想どころか
婚活で出会っても最初だけ連絡取り合い、すぐにどの人も
消えていってしまいます。
皆家族がいたり彼がいて、休日は予定があるようです。
自分はいつも一人で行動してるので、
かなり孤独を感じます。
今まで人と知り合っても一人になるので、
このまま一人でいる人生なのかな?と思うと
今でも孤独がキツイのに、
この先 更に孤独に耐えられるか
凄く不安です。。
トピ内ID:6404009766