夫婦関係に悩んでいます。2人の子供がいる29才です。
夫は30才、出会って14年、結婚して7年です。
去年夫の浮気が原因でお前とはもう居れないと言われ離婚の話になり、2週間ほど家をでました。
けれど毎日連絡があり、程なく戻って欲しいと言われ戻りました。
その後別居前から計画していた家を建てました。
正直、夫は昔から浮気癖があります。少なからず私にも原因があるとも思います。
楽しいこと、新しいことが大好きで趣味も多く形から入るためお金もかかりますが飽き性です。
そして先日、また女の子と連絡をとっていた事が分かり話し合っていた所、
話がずれて行き、俺は仕事を辞めたいアミューズパークで働きたい
人に夢を与える仕事がしたいと言い始めました。
反対されるのは分かってるけどやりたい!自分のしたい事あるのに出来ないから家族が足手まといになっている。
浮気は間違えだけどそれで離婚してと言われてもいいと思ってしまう。
と言われました。
私は、家もあるし子供もいるから出来る事と出来ない事があるのは分かって欲しい
目の前にある事をまず頑張ってやって欲しい
子供が大きくなったら色々出来るだろうからなど説得しました。
とにかく考え方が甘すぎる気がして仕方ありません。
やりたいと思うとやってみないと気が済まない性格なのも人前に出る事が好きなので
夫の気持ちはわかります。
ただ家族より自分のしたい事の方がいつも優先なのが疑問です。
趣味はいいとしても仕事は別な気がします。
自分達は必要とされていないのかなと不安になります。
それでも夫が夢と言うなら叶えるべく頑張るべきでしょうか?
文章がヘタで申し訳ありません。
トピ内ID:0058400894