派遣社員です。
先日、急に課内で「今日飲み会しよう」という話が持ち上がりました。
何人かの男性社員と同僚の派遣社員さん、もう一人正社員の女性Aさんが参加することになりました。
終業後、早めに上がれた人から先に会社を出ましたが、私とAさんは〆処理で少し遅くなりました。
それでもなんとか業務を終え、更衣室で化粧を直していたときのことです。こちらを見ていたAさんが
「そのお粉、貸してもらえません?」
と言うのです。
「お粉って、もしかしてファンデーションのことですか?」
「ええ、今日忘れたので」
私の持っていたファンデーションは、普通のパウダータイプで、特に高価なわけではありませんが、自分の肌に直接触れるスポンジを人に貸すことに大変な抵抗がありました。
借りる方だって、赤の他人の顔を撫でまわしたスポンジを自分の顔に使うなんてあり得ないと思うのですが、Aさんはまったく意に介していない様子です。私は
「ずっとスポンジ取り換えてませんし(嘘)、一回分だけだったら下の百円ショップでも売ってますよ」
とささやかな抵抗を試みましたが、Aさんは
「もったいないから貸してほしいの。気にしないから大丈夫」
と引く気配がありません。以前お局のAさんを怒らせて酷い目にあった人もいるし、これ以上応酬しても貸すまで引っ込まないと思い、しぶしぶお貸ししました。
Aさんはさっきまで私の使っていたスポンジにファンデーションを取り、何度も何度も重ね塗りした後、返してくれましたが、私はその夜帰宅してそのファンデーションは廃棄しました。
買って何日も経ってなかったのですが、気持ち悪くてまた自分が使う気になれなかったのです。
衛生上も、化粧品の貸し借りは好ましくないと思うのですが、気にしない人って多いのでしょうか?
トピ内ID:0744926092