こんにちは、初めて相談します。
今年の春に実家の父が亡くなったのですが、おじさんとおばさんが遺産を分けるように要求してきます。言い分としては40年も前に亡くなったおじいさんが買った土地だからとのこと。父とも約束していたとの言い分です。しかし、父の名義なので管理も税金もはらってきました。それを言うと、今までただで住んでいたしお米とか取れているにでそれで相殺になるとか馬鹿げた言い分でした。
実家は裕福ではなく、母を面倒見てくれている弟が屋敷と少しの田畑は弟が相続しました。父が倒れる少し前から少しの畑が売れることになり、それを聞きつけて権利を主張してきました。しかも家屋敷もおじいさんから受け継いでいるし、弟が独身なので家が無くなる(でも売って兄弟で分けるようです)なので出て行けと弟に言いました。叔父や叔母は普段から年収が一千万あるとか、息子が医者で孫に囲まれて楽しいとか話しているのに、弟の経済状態とかは考えてくれません。
田畑が売れるというはなし以前から兄弟で、父が亡くなったら弟を出て行かせようと話し合っていたようです。
鬱病になっている母を追いかけて問い詰めるにで何かあったらどうしてくれると言ったら鬱病になるには自業自得でお前の親は泥棒と言われました。そしてお盆は覚えとけよといわれました。何かやり返す方法はないでしょうか。怒りがおさまりません。
トピ内ID:9970153199