トピを開いていただきありがとうございます。モヤっとしたので聞いてください。
住宅街に住んでいるうさこと申します。
今日、つい先ほど、お隣さんが道路で花火をしているのを目撃してしまいました。
普段から、道路で遊ばれるお子さんとお母さんで「ちょっと迷惑だな」と感じていました。ですが、ご近所ですので警察や町内会には言わずにガマンしていたんです。でも、今日は19時すぎても、20時すぎても、子供と親の声がする・・・。
そこで、勇気を出してレースのカーテンを開けてみました。すると、道路で花火をしています。
親と子供、総勢10名くらいで叫んでいたり話していたり。中には、その家庭のおじいさんやおばあさんもいるようでした(家に遊びに来た?)。
これには驚きました。私の中では火事の心配もあるので、住宅街の道路で花火はダメだと思っていたのですが。車に引火したら燃え上がりますし、近所迷惑だと思わないのでしょうか。公園でも最近では花火禁止のところがあるというのに・・・。
ですが、もしかしたら私の方が少数派かもしれません。
そこで、みなさんのご意見を伺いたくトピ立てしました。道路で花火はアリですか?道路幅は6メートルで車も通ります。夜は電灯も少なく暗いので、私ならナシです。
個人の意見を言ってクレーマーだと感じられるのが怖いので、意見を聞いてみたいです。みなさんの後押しがあれば、町内会にも言ってみようと思っています。
トピ内ID:9088386444