私の記憶違いかもしれませんが、、、
幼い頃、今は亡き祖父が、庭の物干し竿につるした、しかけ花火に火をつけてくれました。
すると、花火が回転して、鳥(鳩!?)が飛び出し、夜空に飛んで行きました。
祖父からは、小さな花火の箱の中に、折りたためる鳥(!?)が入っていると教えられ、すごい鳥だなと思っていました。
ときどき鳥が飛び出して来ない時は、死んでしまったんだと思っていました(むごい…)
しかし、あれは夢だったのでしょうか…今考えるとありえないのですが…
友達には、さんざんバカにされ、検索してもそのような花火が見付からなかった為、どうしても気になり、皆さんの意見をお聞かせ頂きたく投稿しました。くだらなくて、すみません…
ちなみに、鳥かごの形の花火ではなく、確かに本物の鳥が飛び出した記憶があります。
やっぱり、記憶違いかなあ…
トピ内ID: