初めて投稿致します。
今バツ2子持ち(親権は前妻)の彼と1年間つきあってます。
彼は41歳、私は28歳初婚です。
離婚理由も納得できるものでしたし、彼は本当に私を大事にしてくれていて、旦那さんにするなら本当に申し分はないのです。
子供についてですが、養育費は払い終わったので必要ありませんが携帯代だけ彼名義で支払いをしています。
子供は中学生2人です。
今結婚の話は進んではいるのですが、今になってひるんでいます。
結婚や子供のこと、自分事で本気で考えるようになり、簡単なことではないんだなと改めて感じています。
子供とはほとんど会ってなく、話にも出さないようにしてくれているので普段彼の子供のことを意識することはほとんどありませんが、親と子供の関係は一生です。
そんなことに今更気づきました。。
簡単に言うと、私に覚悟ができてないんじゃないかと思い、今悩んでいる状態です。
彼のことは本当に好きですが、彼の子供もひっくるめて愛せるかと言われれば今はそんな大人ではありません。
私には子供を持った経験もないので、自分に子供が出来たらもう少し寛容になるのかもしれませんが、今はまだ分からないのです。
それなりに覚悟はできてたつもりだったんですが、子供がいるという事実は受け入れられてたのに、一生背負う覚悟ができていませんでした。
果たしてどのくらいの覚悟があれば結婚に踏み込めるものなのでしょうか。
やはり彼の子供もひっくるめて愛せる覚悟がないと辞めた方がいいのでしょうか。
辞めた方がいいと言われても、彼の性格や愛情にはなんの問題もないので別れるにも別れられなそうではありますが…
葛藤がかけ巡っております。。
トピ内ID:7051652743