今、選択に悩んでいます。
20年以上前にブリッジにしている奥歯(下側)があります。
このたび、歯周病となってしまって、抜歯を迫られています。
今、2軒の歯医者に行ったのですが、しきりに「まだ40代だし」とインプラントを薦められてます。
ただいっぺんに2本分をやるために、70万以上かかる見込みです。
ローンを組めば払えなくもないけど、どうなのかなと疑念が。
つい10年前くらいは部分入れ歯が主流で、我々の親の世代などは入れ歯で一生終わるんですよね。
そう悪くないものだと思うのです。
「値段的にも、まだ周りにインプラントをしている人がいなくて情報も少ないので、決断がしにくい」
と言うと、最初は笑うとバネが見えて格好悪いよねくらいのレベルだったのに、
「一番奥の歯にバネがひっかからなければ、舌の下に渡して反対側の歯にかけるかも(そうなると不便だよね?)」
という話になり、ますます困惑となります。
要は、「抜いてから、一旦、部分入れ歯で試して、それからインプラントでもいいんですよ」といいつつ、部分入れ歯寄りの話にしようとすると、デメリットばかり言われるので、なんだろうと思ってしまうのです。
今の気持ちとしては、どこにいってもやたらにインプラントを推されるので抵抗感もありで、部分入れ歯>インプラントなのですが、実際、インプラント使ってる方、部分入れ歯の方、どんな感じでしょうか?
そんなに部分入れ歯は不便ですか?
トピ内ID:7667705648