40代前半の主婦です。夫と18歳の娘がいます。私の実家は飛行機の距離で
母親は、バツ2で現在は三人目の夫(義理父)と二人で暮らしています。
私は一番目の夫との子供で、妹は二番目の夫との子供なので
現在の義父と母との間には子供はいません。
実家の近所には、30代半ばの妹が夫と子供三人で暮らしています。
この妹と私とは、子供時代から今現在まで、ずっと差をつけられてきました。
私→18歳で就職にて独立・一人暮らし(家電家具など全て自分で揃えた)
妹→18歳から専門学校(学費も小遣いも寮費なども、全て親負担)
私→21歳で結婚(入籍のみ・新婚旅行なし)
妹→結婚式の費用を親が負担。新婚旅行 沖縄
私→25歳で出産(育児は全て自分たちだけで)
妹→出産前から後の現在まで全て母親の援助を受け、現在は専業主婦にも関わらず
子供の上二人をほぼ毎日母親に見てもらっている。
(保育園から戻ったら 夕食・お風呂を実家で親が面倒を見て妹宅へ連れて行く)
妹は専業主婦でいたって健康。どうして自分の子を自分で育てないの?と
指摘すると「私が好きでやってることだ」「あんたが気分悪いからってやめろというのか」
と感情的に言われました。関わるとこっちが精神的に辛いので 距離を置こうと
すると「最近連絡ないから寂しい」と言ってきます。
また、母は再再婚ですが、私たち家族が帰省した時には「ただいまではなくお邪魔しますと
言って家にあがるように」「手土産は義父には洋服を、妹家族には有名どころの菓子を」
と言われます。今回は「妹たちの子供(5歳2歳0歳)に小遣いを渡すように」との
リクエストまであり驚きました。小遣いは渡しませんでしたが・・
続きます。
トピ内ID:1693245571