結婚5年、義母の性格にウンザリし続けています。
結婚前から高圧的な人とは感じていましたが、特に嫌ではなくハッキリしてるな、くらいでした。
それが結婚式後、私の家族にいちゃもんを付け始めました。
失礼があったのであれば納得しますが、例えば式帰りのタクシーの順番(譲り合った末、私の両親が先に乗った)や、
当日朝の挨拶の順番(先に控室に居た母は後から入室した義母に気付かず、義母から声掛けした)など。
夫も義父も、私の両親は間違っていない、義母の考え過ぎ、と何度も説得しましたが、
「嫁の家族をかばうのか」「今まで育ててきた親を馬鹿にするのか」と怒りは納まらず、
息子の養育にかかった金を返せ、と月10万、3年ほど払い続けました。
おかしいと思われるかもしれませんが、こうして従っていれば義母にはそれ以上口出しする口実がなく、
私達は関わらずにいられたんです。
こうなるまでには、義母から私の両親宛に「今後息子とは関わるな」と内容証明が送られてきたり、
携帯に出なければ、「息子、嫁が電話に出ない、親が子供の会社に電話して何が悪い」と平気で
勤務先へかけてくる始末。片道2時間かけて社宅に来て、外で叫ばれ続けたこともありました。
その後、この冷戦状態が我慢出来なくなったのか、義母の方からお金の件は無効になり、
この度私達の新居へ「親なんだから泊まる」とのこと。
私は会うつもりはありませんが、(夫の為に)部屋の掃除等するべきでしょうか?
この5年私の両親を立て、義母と戦い続けてきた夫に感謝しています。
でも結果、絶対に自分を顧みず我を通すまで納まらい自分の母親をこれ以上どうすることも出来ないと
諦めたようで、今後は無感情で従うしかないと言ってます。
理解は出来るけど納得出来ず、モヤモヤです。
トピ内ID:8694913044