退職届を出しましたが、会食をしながら私の気持ちを聞きたいと強く説得され、その場で退職届を破棄されました。私が辞めたい理由は、同じ部署の雰囲気が強いストレスになっている事です。その中に気分屋の先輩がいて、飴と鞭で大の苦手です。私は振り回されるのが嫌なので距離をおいています。その気分屋の女性と関わる仕事をする人達は
愛想笑いを振りまいて、必死にご機嫌をとっているのが嫌でたまりません。以前私は、気分屋の人のストレスから円形脱毛症を作りました。その人達は仕事中も話してばかりいます。私は逆のタイプなので、愛想を振りまく人が大嫌いで、コミュニケーションも不得意で一匹狼的存在です。その為に総務の仕事をして、上司から信頼はされていますが、それがとても重荷です。
私は責任感はありますが、人の前に立つ性格ではありません。嫉妬もあります。疎外感も強く感じます。上司が私の退職を受理しないのは、私の仕事を引き継ぐ人がいないからだといいます。そして辞めても年齢的に正社員で転職は無理だし、家にいても社会との繋がりが無くなってしまう事を心配してくれていました。確かに私は独身で、定年まで残り5年を切りました。私としては今更もうバリバリ働くつもりもありません。仕事は生活の糧で、少々の我慢や妥協は当然ある事で誰もが抱えてる事だと思います。転職も数回しています。振り返ると同じ悩みで退職をして来た気がします。やはり性格なんだと諦めています。破棄されてから、今後の事や自分の悩みに改めて冷静に考えましたが、やはり辛いです。仕事中にも突然涙が出ます。中途退職に円満は無いのでしょうが、私の気持ちも理解して貰いたいと思います。確かに辞めたら、今後の不安もあります。でも今の私には耐えられないのです。何か他に楽しみ、打ち込めるものがあれば気持ちも半減するのかもしれませんが今は趣味もありません。こんな私の考え方はあまいですか?
トピ内ID:1060463207