私41歳バツイチで中2の娘、彼40歳バツイチで高2息子と中1娘がいます。
彼のお子さんは元妻が引き取っていて、養育費を払いながら月に1度会うスタイルをとっています。
私の娘は彼の事が大好きで早くお父さんになってほしいと言う位、3人一緒にいる時は笑いの多い時間を過ごしています。
そんな中彼が、結婚前提にお付き合いしてる女性がいると両親に私の存在を話したところ
私の娘が孫になる事を複雑だと言っています。
彼の実子、ご両親にとって孫とはお正月とお盆に会っているご両親、もちろんの事複雑な思いはわかります。
彼・私・私の娘・彼のお子さん・両家の両親、それぞれが複雑な思いは少なからずもつと思います。
複雑と言われた言葉に「わざわざ子持ちの人と再婚しなくてもいいじゃない」と言っていたそうなんです。
そんな中、このお盆15日に、娘とわたしを両親に会わせたいと言われました。
そして今朝聞いたら、17日には、彼の実子を実家に連れて行くと言ってました。
連れていく事に関して何も言うつもりはありません、でも今回は両親の複雑さの中私達が初対面するのに
このタイミングで実孫と会ったら、複雑さを実感して両親の複雑さが増幅するのではないか?と心配でなりません。
例えば、お正月に私たちが行く、実孫が後日くる
そんな事が繰り返される事を想像すると、不安になります。
彼にお子さんがいるのは受け入れてるつもりでいるのですが、とりまくものの複雑さと私の思いが困惑してます。
数日後にせまった実家への訪問、実子を連れて行くのなら、今回のタイミングではない時に実家へお邪魔させてもらおうかと思っています。
でもこれを彼に伝えたら、彼が悩んだり、今の関係に何かを落とすんじゃないかと・・・不安にもなります。
彼に思いを伝えるべきでしょうか?
トピ内ID:7135638025