日常生活で、
(沈黙)・・・あ、ふたり黙っちゃった・・・んーー話すことない・・・えーーっと何か面白い話あったっけ・・・ないな・・・まったく思いつかないや・・。
(仕方ないから何かあったこと話す)・・・無理して二人とも会話してるかなぁ・・・話、相手もつまんないかな・・・。あーどうしよ。。。
って結構なるんですが、みなさんはどうですか?
私はこの瞬間が結構怖いです。退屈させてごめんなさい、と思います。友達にも時々感じるし(人によってはしょっちゅう)、初対面は平気でも何回かあっているとこうなったり、今付き合っている彼にも時々感じます。
ちなみに今までの彼氏では、こういうことが少なかったのですが(というか二人の好きな話題とかくだらない話題とか、悩みとか、会社であったことの文句とか何でも話せる相手だったのです。また相手も時折私が上の空で聴いていても普通に話したり、興味ないでしょと笑って突っ込んできたりがあって楽でした。)今の彼氏といると、会話途切れたらどうしよう・・・と不安になることがあります。(ま、今は付き合って半年です。)
こういうのって、どうやって乗り越えてますか?
(私、時々会話止まることあるけど、これ、ほんとに疲れてるときか、ほんとに話すようなことが0だった日になるから、デフォルトだと思って許して・・・など説明したりしてます?
「今、全然話聞いてなかったよね、今おれが言ったこと言ってみ?笑」ってツッコミ受ける事過去にも結構あったから、気になったら教えてネ、とか)
それと、こういうのって相手の人によりますか?それとも自分が話す気分じゃないときになりますか?どういう時なりますか?
話題が見つけられない恐怖症なので、みなさんの現状と対策、考え方などあれば色々教えていただきたいです。
トピ内ID:9421591644