我が家の車は、結婚前に私が通勤用に買った車です。
今でも通勤に使っています。
休みの時に夫や夫の家族と私の車で出掛ける時、車内で喫煙されると
換気の為に窓を開けるので、冬は寒く夏は暑くてとても不快です。
夫1人の喫煙の時も我慢しているのですが、2人に増えると換気も
多くするので一気に外気が入ってくるし煙草って1本吸い終わるのに2~3分では済まないですよね?
測った事はないですが、せっかく涼しく過ごしたり、温かくなった
車内が吹き込んでくる風で蒸し暑ったり寒いのをしばらく我慢しなくては
いけないのがこのところ辛く最近はわざと「エアコン強くするよ」と言って
早く吸い終わってアピールをしているんですが、私の車なのになんで私が気を遣わなくちゃいけないのか?
ちょっと腹立たしくなってきました。
車で外出は暑かったり寒い思いをしないで済むメリットがあるのに、
煙草のせいで逆に不快な時間を過ごさなくてはいけません。
車に乗ってる時間はだいたい30分、長くて1時間ほどです。
普段、家でも仕事でも1時間以上吸わない時だってあるんだから、
車内禁煙宣言してもいいですかね?
因みに家では、夫は自室があるので自室のみで喫煙です。
来客も夫側しか喫煙者はいないので喫煙する時は夫の部屋に行って
吸っています。
トピ内ID:1799358825