長文&複雑です。私は夫の会社で働く事務員です。事務員AとBの仲が険悪で、困っています。
Aは頭脳明晰で文章力もあり、丁寧な仕事をします。皆仕事で困ったらAに相談し頼りにしていました。
一方、Bは接客・電話対応に長け客あしらいが上手、人懐こい性格です。
去年まで、AとBは仲良しでしたが今年に入り徐々に険悪に、今では一言も口を聞きません。
夫も見かね2人に話を聞いたところ、
Aは
・新人Xに対して、いじめを事務員C(春に退職)としていた。AがXをかばっていたからか、X退職後、いじめの矛先が自分になった。
・Cの後任として新人Yが入社。AとYは座席が近くAが面倒を見ていた所気に食わないBらがYへきつくあたるようになり、ミスすると総攻撃。
・今では挨拶をしてもBらからは一切無視。Aがミスれば「Aがミスした」と知らせたいのか不必要に一斉メールでクレームを入れる。
新人への態度はありえない。自分もいろいろやられて頭にくるしやり返したいと思わないことはないが、それをしたら同レベルだしやらない。
Bは
・Aは勝手に自分たちの仕事に口を挟むようなことをする。加えて、Aの不機嫌な時の対応や上から目線の物言いに立腹することも度々。
Bは友人の立場から都度Aに注意をしてきたがなかなか治らず他の事務員との板挟みになり疲れた、Aとは付き合えないとおもった。
・XとYには(文字数の関係で端折ります)それぞれに問題があり、あくまで指導の範疇
とのことでした。
今後について、Bは、Aと話してみますと言ってましたが、2カ月以上音沙汰なし。
Aは、話し合いと言われても、自分からは何も話すことはないが今のままでは仕事上困ることも出てくるかもしれないので、相談はできるような関係に戻れたらいい。
とのことです
職場全体を巻き込み業務に支障をきたしかねません。
どうすべきかご意見いただけますか?
トピ内ID:2300177355