まだ残り2週間ありますが、反省すべき点がいくつか出てきました。
小学生の子は水泳、空手、それに近所の学習教室に週2回行っていてもだらけてきています。すべて1、2時間以内で終わってしまいますから、時間を持て余しています。ただ、夏休みの宿題はまだ残っています。
高校生の子には自宅で特定分野を繰り返し集中学習させる予定でしたが、どれだけやっているのか疑問です。予備校の講座に少し参加させた方が良かったように思います。
お盆の時期に旅行に出てから、子供達は一層だらけています。親の方も疲れていて、一々監視して怒る程の気力がありません。
子供達に緊張感を維持させるために、外に長時間出掛ける定期的な用事を作るべきでした。何が良かったのか思い当たりませんが。
毎年反省して改善しているはずなのに、暑くて長い休みは工夫が難しいです。
愚痴でした
これは良かった、あれは懲りたなど夏休みについて御意見、愚痴などがある方はどうぞ
トピ内ID:5691635737