「領収書の但し書きに」ついてよくわからないことがあり質問させて頂きました。
私はドラッグストアでバイトをしています。
医療控除の関係で、医薬品とその他のお買い物をされたお客様の領収書には
「医薬品代として」ではなく、「医薬品・他代として」と書かせていただいているのですが・・・
これは例えば医薬品とその他の商品を買って領収書をお求めのお客様が、「医薬品代として」ではなく特定の医薬品の商品の名前や、風邪薬代、胃薬代として書いてほしい…、
言われた場合にも、当然「○○○○代として」ではなく、「○○○○・他代として」
と書かなければいけませんよね?!
また医薬品は買わずに、飲み物やティッシュ、文房具など色々な商品を買われたお客様の領収書に但し書きを記入する際(お品代とは書かず)、お客様が
代表的なお品物一品の名前だけを指定された場合にも
(たとえば「じゃあティッシュ代で~」と言われた場合)
「ティッシュ代として」ではなく「ティッシュ・他代として」と書かせてもらわなければいけないのでしょうか?
こんな質問ですみません!お恥ずかしい…
閲覧ありがとうございました。
回答お待ちしています。
トピ内ID:7803971361