夫:長男
34歳
介護福祉士
私:次女
34歳
看護師
義父:62歳
義母:61歳
結婚して10年目です。関東在住です。義父・義母は近隣の市に住んでいます。
義父の定年退職後、義母と九州の故郷へ引っ越す計画があります。
離れて暮らすのが寂しくて、4年程前に、「九州に引っ越す時は一緒に付いて行き、同居したい。」と義父・義母に伝えました。
最初は喜んでくれたのですが、時間が経つにつれて、
「やっぱり関東に帰りたいと言うんじゃないかなぁ?」
「マンションの上下階に部屋を借りたらどうかなぁ?」
「私がとろいから、茄子さんがイライラしちゃうと思うよ?」
等、義母から心配事が目立つようになりました。
「私と住むのがイヤですか…?」
と聞くと、
「そんなことないよ」
と言ってくれます。
妊活中なので、先日は、
「未来の赤ちゃんと5人で暮らして欲しいです。」
と言いました。
産婦人科にも一緒に付いてきてくれる義父と義母です。
どうしたら、私たち夫婦との同居に納得してもらえるでしょうか。
トピ内ID:3969268333