トピを見て頂いてありがとうございます。
現在28歳独身OL、ネイルスクールに友人と通っています。
タイトルにあるように、一緒に通い始めた友人とどんどん差がついて本当に悩めます。
検定の内容はもちろん、サロンワークを見据えたカリキュラムが魅力で今のスクールに決めましたが、これがなかなか難しくて。
友人Yとほぼ一緒に行き同じ内容を受講するのですが、Yはいつも「器用ね」「1回でここまで出来れば上出来」「本当に経験ないの?」など、先生に毎回褒められまくり。
一方の私はもちろん1回では出来ず、宿題や練習を何度もやらされ、それでもなかなか形にならずに苦労の連続。
先生はとてもいい方で、お金を払って習いに来てるんだから納得行くまでやりましょう、と付き合ってくれ、これが本当に申し訳ないです。
確認テストでもYはほぼ満点、私は必至にやって70点程。
さらっとこなしてしまう器用なYがすごいのか、どんくさい私が悪いのか。。
今まで自分が不器用だとは思わずネイルの世界に飛び込みました。
でもこうしてみると自分の要領の悪さや不器用さを思い知らされたようですっかり自信をなくしてしまいました。
ネイリストの方はやはりYみたいな器用な方ばかりですか?
それとも頑張れば私みたいなのでも大丈夫ですか?
細かい作業は好きなはずなのに、先生に教わってもなかなか正解が分からないんです。
この焦りを何とかするため、気の持ちようをアドバイスしていただけるとありがたいです。
トピ内ID:0222447211