30歳、既婚の女です。もともと働いていた企業が外資系だったのですが、結婚するにあたりこれまでのキャリアをいかしつつ、安定しており育児休暇や時短を使っている女性がたくさんいる日系企業に転職し7月から働き始めています。仕事の幅も広がり、職場の人たちもいい人ばかりで満足していました。しかし、このタイミングで夫が来年の4月からニューヨークに転勤することになりました。これから共働きに向けてがんばろうとしていた矢先に・・とショックを隠しきれずにいます。
今の会社には帯同のための休暇などはなく、育児休暇制度はあるものの、うまく妊娠できるかわからないし、もし出来たとしても正直入社したてで取得することに申し訳なさを感じています。しかし、夫婦の絆を保つこと、子供を産むタイミングを考えると、3年間離れることは考えにくいです。このままいっそ退職し、ニューヨークに帯同しようか、、とも考えていますが、3年のうちにこどもが出来ている可能性もあることから、子持ちの再就職・・・と悩んでいます。ニューヨークは夫の出世コースに乗っていることから、夫の転職の可能性はありません。
伺いたいのは、
1)皆さんならどうしますか?
2)この状況で育児休暇を目指すことについて、どう思われますでしょうか。
3)海外転勤帯同後、同じ状況で正社員に再就職された方がいたら、ぜひ帯同中に心がけていたことなど教えてください。
その他、アドバイスなどありましたらぜひ教えてください。
よろしくお願いします。
トピ内ID:7526552403