似たようなお子様を持つ方、ご自身がそうであった方のアドバイスをお願いしたくトピを作成しました。
我が家の娘小6は幼少の頃から運動神経が抜群でした。
運動オンチの私はとても嬉しく思っております。
ところが私にも似て、絵を描くのが大好きで最近はこもって絵ばかりを描いております。
実は海外に住んでおり、既にこちらでは中学生なのですが、日本のような部活動がありません。
なのでせめて週1~2でスポーツ系の習い事をしては、と勧めております。
幼少からやっていた週2のバレエは「飽きた」と今年で止める予定です。
せっかくポワント2年目、先生も「授業料タダの奨学金生対象にしても良い」という言葉にも関わらず。
ローラーブレードをすれば初日から後ろに向いて滑れたり、日本で鉄棒をしても逆上がりを初日でできて、私としては「もったいない」気分です。そして成長期の適度な運動は大切だとおもっております。
運動音痴の私でさえも日本の中学では運動部に入り、そのおかげで太りにくい健康的な体を築けたとおもってます。近年の若者のメタボ化が進んでいるのも見ております。運動嫌いのスポーツ万能だった方、どんなスポーツが楽しかったですか?娘の意見をきくと「友達と一緒だったらなんでもいい」と言います。
バレエの仲間とは楽しく遊びもしますがが、舞台をみると娘は明らかに「つまらない」と顔に出ており、限界を感じました。ちなみに友人達は、乗馬、テニス、アイススケートを習ってそうです。
トピ内ID:9960163530