来年で三十になる看護師です。
二十代の初めに、長く付き合った彼と別れてから、ろくに恋もしていません。また、友達づきあいも最近していません。
独身主義で、結婚願望はゼロなので、結婚への焦りはありません。
仕事を頑張りすぎとよく言われますが、誠心誠意人のために何かをできるのは幸せだと感じるし、辛いこともあるけど仕事も続けて行きたいです。
悩みは最近気持ちが落ち込みがちで、趣味も気が向かず、外に出ても若い頃と違って外見に自信が持てなくなってアクティブに過ごせないことです。
あまり人付き合いが好きではないけれど、対人面では我を抑え人に合わせるタイプなのであまり人には嫌われない方です。しかし今まで人付き合いが楽しいと思ったことはほとんどないです。女同士の陰口、結論のでない愚痴の言い合いみたいな場が苦痛で、学校や職場ではずっと合わせてきたものの、もうプライベートではそんなことがんばりたくないと思ってしまいます。
なかなか恋愛出来ないと思う理由は、失恋の痛手も大きな原因ですが、その後、誘ってくれる男性とはとりあえずデートするようにしてみても全く心が動かないこともあるかと思います。
とはいえ、昔は大恋愛をしたことがあるわけだし、自分は決して人全般を、受け入れられない人間ではないと思うのです。どうして、人と接するのがこんなに嫌だと思ってしまうんだろう?
プライベートの時間幸せだと思えることが全くないのが辛いです。ひとりぼっちだからそうなのか、それとも別なことが問題なのか?まとまりませんが、辛いです。
何か、解決の糸口をいただけたら幸いです。
トピ内ID:7988401034