教えてください。
3家族集合BBQです、
結婚する前から、夫の友人宅A実家ぐらし家族両親、祖父母同局宅で毎年BBQに誘ってもらっています。
食材の準備は友人がしてくれています。
準備はほぼ友人A夫婦がしてくれます。
同じ車で友人A宅に向かい、友人宅で降りたので手伝うと言っても結局、準備ができるまで何処かで時間つぶしといてと断られます。
これは、気を使って貰ってるのでありがたいことですが、周りに民家だけなのもありますが、手伝うのは当たり前と思ってるだけに、甘えていいのか毎回こちらも気を使います。
そんな状態で手土産を持たずに行きました。
もう一方の友人B夫婦は、友人宅に手土産、私達夫婦にも手土産をくれます。
ただ、毎年のことなので私達夫婦にはお土産はいらないと次は断ろうと思っていますが、どうなのでしょうか。
私は友人同志気軽に集まりたいと思うので、そんなにかしこまらなくてもいいと思っています。
そして、友人B家族は更に材料と手土産+果物を友人宅Aに…。
材料は、買い足さなくても毎回余るので、流石にやり過ぎではと思ってしまいます。
余った材料は、分けずに全て友人宅に残して帰ります。
余った材料も全部食べれるように焼きます。
片付けは手伝います。
手土産はありませんが、飲み物は持っていきました。
これからも毎年集まるが、やはり毎回友人A宅と友人B家族に手土産を持参するべきでしょうか。
主人は、会費も払うしそんなに気を使っていたら毎年のことでしんどくなるし、嫌なら向こうが誘わなくなるし、手土産は無くても良いと思う。
毎年ずっとやらないといけないし、そこまで気を使う必要はないと言われます。
解決したい内容
手土産毎年友人宅Aと友人家族Bに必要か。
友人家族に私の家には手土産はいらないと断るか。
トピ内ID:8785583251