初めて、質問させていただきます。
わたがしです。
私は、幼稚園くらいの時からずっと、ハスキーボイスでした。
そして、小学校のときの合唱では、
みんな息が続いているのに、私だけ全然息が続かなくて、
先生にたくさん注意されていました。
自分でいうのもなんですが、持久力には自信があります。
腹筋を鍛えるといいといわれたので、
3年間毎日やり続けましたが、効果がありませんでした。
腹式呼吸も試しましたが、どうしても、息が続きません。
友達からは、息がもれてる感じがするから、
もらさないように意識すれば?といわれました。
なので、私は息がもれないようにするには
どうしたらいいか調べました。
そして、声帯のしまり具合いを調べるテストを見つけました。
その内容は、ハミングをして、何秒続くかというものでした。
普通なら20秒くらい、最低でも10秒くらいと書いてあって、
やってみたのですが、私は何回やっても、6秒しか続きませんでした。
家族や、友達にもやってもらったのですが、1番短い人でも17秒で、
私みたいに短い人は1人もいませんでした。
どうして、私はこんなに息が続かないのでしょうか?
声帯がおかしいのでしょうか?
また、どうすれば息が続くようになりますか?
読みにくい文章ですみません。
教えてください。
トピ内ID:8790185105